TOPへ

新着情報

📢2025年度 インフルエンザ予防接種のご案内💉📢

新着情報

いつも当院をご利用いただきまして誠にありがとうございます✨

今年度もインフルエンザの流行に備え、当院では以下の2種類のワクチンをご用意しております。ご希望に応じてお選びいただけます。

💉 通常のインフルエンザワクチン(不活化ワクチン)

  • 接種方法:皮下注射
  • 対象年齢:生後6か月以上
    • 接種回数
      • 13歳未満の方:1回0.5mlを2回接種(2〜4週間間隔)
      • 13歳以上の方:0.5mlを1回接種
    • 料金:1回 3,500円(税込)  
    •       :1回 1,500円(税込)(65歳以上・西宮市在住の方)
    • 特徴
      • 長年使用されている安全性の高いワクチン
      • 広い年齢層に対応
      • 妊婦の方も接種可能

    🌬️ フルミスト®(経鼻インフルエンザ生ワクチン)

    • 接種方法:鼻にスプレーで噴霧(注射不要)
    • 対象年齢:2歳〜18歳
    • 接種回数:1回のみ(両鼻に0.1mlずつ噴霧)
    • 料金:8,000円(税込)
    • 特徴
      • 弱毒化された生ワクチンを鼻粘膜に噴霧することで、ウイルスの侵入口である鼻から免疫を獲得
      • 注射が苦手なお子さまにもおすすめ
      • 痛みがなく、接種後も効果が持続
      • 効果が長い:従来のワクチンに比べワンシーズン比較的長く効果が持続します。
    • 注意事項
      • 喘息や鼻炎が強い方、免疫抑制剤を使用中の方は接種をお控えください
      • 接種後1〜2週間は、免疫力の低い方との接触を避けてください
      • 他の生ワクチンとの接種は4週間以上の間隔が必要です

    🤔 どちらのワクチンを選べばいい?

    フルミスト®と通常のインフルエンザワクチンの違いについて

    当院では、患者様の年齢やライフスタイルに合わせて、2種類のインフルエンザワクチンをご用意しています。それぞれの特徴を比較しながら、ご自身に合ったワクチンをお選びください。

    🧒 小学生以下のお子さまの場合

    💡 注目ポイント
    小学生以下は通常ワクチンが2回接種となるため、費用面で考えると小学生以下の接種では価格の差はほぼなくなります。注射が苦手なお子さまには、フルミストの方がストレスなく接種できるメリットがあります。

    👨‍👩‍👧‍👦 ご家族での接種を検討されている方へ

    • フルミストは2歳〜18歳が対象です。19歳以上の方は通常ワクチンをご利用ください。
      • フルミストは生ワクチンのため接種後1〜2週間は、免疫力の低い方との接触を避けることが推奨されます。

      🩺 ワクチンの種類をお選びされる際のポイント

      • 持病がある方(喘息・免疫疾患など)は、通常ワクチンをおすすめします。
      • 注射に抵抗があるお子さまには、フルミストが快適な選択肢です。

      📌 まとめ

      比較項目

      通常ワクチン

      フルミスト®

      接種方法

      注射

      鼻スプレー(痛みなし)

      対象年齢

      生後6か月〜全年齢

      2歳〜18歳

      接種回数

      年齢により1〜2回

      1回のみ

      費用(小児)

      7,000円(2回)

      8,000円(1回)

      費用(13歳以上)

      3,500円(1回)

      8,000円(1回)

      接種後の注意点

      特になし

      接種後1〜2週間は注意が必要

      🗓️ ご予約について

      • 予約開始日:9月8日(月)より
      • 予約方法:インターネット・またはお電話にて(※フルミストについては在庫に限りがございますので必ずお電話でのご予約をお願いいたします。)
      • 接種期間:10月〜11月を推奨(流行前の接種が効果的です)

      ご不明点がございましたら、お気軽にスタッフまでお尋ねください。皆さまの健康を守るため、早めのご予約をおすすめいたします。